当組合に寄せられるよくあるご質問とその回答をご紹介します。

企業コンサルティングに関して

ドリームマップに関して

夢の手づくり市に関して

企業コンサルティングに関して

企業組合とはどんな組織ですか?
企業組合は、法人格を持つ法人形態のひとつです。実施できる事業に制限はなく、定款で定める事業を行うことができます。事業は株式会社等が行う営利的な事業から非営利的な事業まで幅広く実施できます。企業形態の分類からは、理念や希望を共有する人々の協同性に大きな意義を求めるところに営利会社とは異なる特長があります。

ドリームマップに関して

ドリームマップセミナーって何ですか?

今の自分を認め、未来の自分はどう在りたいかを明確にし、自分らしい生き方を探りながら

  • 毎日をワクワク・イキイキ生きる人
  • 夢を叶える人
  • 楽しい職場に変えていく人
  • 家庭を大切にし明るく毎日を過ごす人
  • 世の中を元気にする人

このような人になっていくセミナーです。

ドリームマップを自分で作ったけどセミナーで作るのと何か違うの?

コラージュの部分(自分の夢を写真を画用紙に貼ったモノ)の事をドリームマップと思われている方もいるようですが、ドリームマップは6時間のプログラムの中に自己承認・自己分析・未来を描くワーク・プレゼンと、夢を叶える1・2・3の法則や4つの視点全てを含んだものをドリームマップといいます。

  • ドリマ先生によるワンデードリームマップセミナーで作成したモノをドリームマップと言います。なぜなら、ドリームマップは登録商標が付いているからです。(2002年より)
    ドリームマップは秋田稲美さんが2002年に女性起業家向けに考案した目標達成ツールプログラムです。
年齢は何歳から何歳くらいまで?
何歳でも大丈夫です。親子で参加なら高校生や大学生もOK。20代~80代OK!老若男女どなたでも!!
他県の受講生で再受講ですが、三重県の会場も参加できますか?
もちろん大丈夫です♪ 再受講票をお持ちください。
子連れはだめ?
お子さまも一緒にドリームマップを作ってください。
年齢的には小学校2年生以上(個別にご相談くださいね)
夢がないと受けれないの?
いえいえ、夢がなくても大丈夫♪
夢の見つけ方がわからないのですが・・・
はい、そういう方に参加していただきたい講座です。
どんな方が参加するの?

これまで参加された方で多いのは下記のような方々です。

  • ドリームマップという言葉にピンと来た人
  • ドリームマップを自分で作って見た(作ろうとした)が本当の作り方を知りたかった人
  • なんとなくモンモンとしている人
  • 他人がうらやましく思える人
  • やりたい事が多すぎて行動に踏み出せない人
  • 今の自分を変えたいと願う人
  • 仕事の転職を考えている人
  • いつかは起業をしてみたいと思っている人
  • 夢を持ちたい人
  • 夢はないけど家族や周りの応援をしたいと思っている人
  • 会社や仕事が終わってから楽しめる事がないから見つけたい
  • ワクワクが好きな人

もし、ピンときたら、ぜひ参加してもらえると嬉しいです。

夢の手づくり市に関して

PAGE TOP